_CompSysII/2011
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
*計算機システムII 2011年度 [#c8dc46e8]
-対象: 龍谷大学理工学部(後期)
-担当: [[高橋隆史>takataka]] ([[時間割2011]])
-この科目は以下の合併開講です
--数理情報学科の2007年度以降入学生にとっての「計算機シス...
--数理情報学科の2006年度以前入学生にとっての「計算機アー...
-この科目の履修要項等はWebシラバスを参照して下さい.
-2010年度のページ [[CompSysII2010]]
-参考書等の情報 [[CompSysII/reference]]
-[[この科目のe-Learningサイト(ReLS)>http://r-els.media.ry...
**お知らせ [#yee805ee]
//-&color(White,Blue){NEW};
-2012-02-03 試験の採点がおわりました [[CompSysII/2011/res...
-2011-10-22 [宣伝]2011年度理工学部研究室公開を開催しま...
-2011-10-07 龍大生はReLS上の[[TAC 新基本情報技術者試験午...
-2011-09-29[宣伝]数学検定をとろう http://www.math.ryuko...
-2011-09-06 このページを作成しました.
**スケジュールと資料 [#yd4863ec]
, 回 , 月日 , 内容 ,
, 1 , 9月23日(金) ,復習:加算器・ALUからCPUへ ,[[講義資...
, 2 , 9月30日(金) ,CPUと機械語 ,[[講義資料>CompSysII:Co...
, 3 , 10月7日(金) ,アセンブリ言語入門(1) ,[[講義資料>Co...
, 4 , 10月14日(金) ,アセンブリ言語入門(2) ,[[講義資料>C...
, 5 , 10月21日(金) ,アセンブリ言語入門(3) ,[[講義資料>C...
, 6 , 10月28日(金) ,性能評価 ,[[講義資料>CompSysII:Comp...
, 休 , 11月4日(金) ,(深草龍谷祭のため休講) ,
, 7 , 11月11日(金) ,パイプライン処理 ,[[講義資料>CompSy...
, 8 , 11月18日(金) ,キャッシュメモリ ,[[講義資料>CompSy...
, 9 , 11月25日(金) ,並列処理 ,[[講義資料>CompSysII:Comp...
, 10 , 12月2日(金) ,OSの概要 ,[[講義資料>CompSysII:Comp...
, 11 , 12月9日(金) ,OSの概要(2)/プロセスの管理とスケジ...
, 12 , 12月16日(金) ,プロセスの管理とスケジューリング(2...
, 休 , ,(冬休み) ,
, 13 , 1月6日(金) ,メモリの管理と仮想記憶(1) ,[[講義資...
, 14 , 1月13日(金) ,メモリの管理と仮想記憶(1)/ファイル...
, 15 , 1月20日(金) ,ファイルシステム(2) ,講義資料なし
, 試 , 1月27日(金) ,定期試験,[[問題>CompSysIIgakunai:Co...
**リンク [#x2f815e6]
//-情報処理推進機構:情報処理技術者試験センター http://ww...
//--CASLII シミュレータ http://www.jitec.jp/1_20casl2/cas...
//--↑ Javaで動くので,自宅のPC等にインストールして試せます
終了行:
*計算機システムII 2011年度 [#c8dc46e8]
-対象: 龍谷大学理工学部(後期)
-担当: [[高橋隆史>takataka]] ([[時間割2011]])
-この科目は以下の合併開講です
--数理情報学科の2007年度以降入学生にとっての「計算機シス...
--数理情報学科の2006年度以前入学生にとっての「計算機アー...
-この科目の履修要項等はWebシラバスを参照して下さい.
-2010年度のページ [[CompSysII2010]]
-参考書等の情報 [[CompSysII/reference]]
-[[この科目のe-Learningサイト(ReLS)>http://r-els.media.ry...
**お知らせ [#yee805ee]
//-&color(White,Blue){NEW};
-2012-02-03 試験の採点がおわりました [[CompSysII/2011/res...
-2011-10-22 [宣伝]2011年度理工学部研究室公開を開催しま...
-2011-10-07 龍大生はReLS上の[[TAC 新基本情報技術者試験午...
-2011-09-29[宣伝]数学検定をとろう http://www.math.ryuko...
-2011-09-06 このページを作成しました.
**スケジュールと資料 [#yd4863ec]
, 回 , 月日 , 内容 ,
, 1 , 9月23日(金) ,復習:加算器・ALUからCPUへ ,[[講義資...
, 2 , 9月30日(金) ,CPUと機械語 ,[[講義資料>CompSysII:Co...
, 3 , 10月7日(金) ,アセンブリ言語入門(1) ,[[講義資料>Co...
, 4 , 10月14日(金) ,アセンブリ言語入門(2) ,[[講義資料>C...
, 5 , 10月21日(金) ,アセンブリ言語入門(3) ,[[講義資料>C...
, 6 , 10月28日(金) ,性能評価 ,[[講義資料>CompSysII:Comp...
, 休 , 11月4日(金) ,(深草龍谷祭のため休講) ,
, 7 , 11月11日(金) ,パイプライン処理 ,[[講義資料>CompSy...
, 8 , 11月18日(金) ,キャッシュメモリ ,[[講義資料>CompSy...
, 9 , 11月25日(金) ,並列処理 ,[[講義資料>CompSysII:Comp...
, 10 , 12月2日(金) ,OSの概要 ,[[講義資料>CompSysII:Comp...
, 11 , 12月9日(金) ,OSの概要(2)/プロセスの管理とスケジ...
, 12 , 12月16日(金) ,プロセスの管理とスケジューリング(2...
, 休 , ,(冬休み) ,
, 13 , 1月6日(金) ,メモリの管理と仮想記憶(1) ,[[講義資...
, 14 , 1月13日(金) ,メモリの管理と仮想記憶(1)/ファイル...
, 15 , 1月20日(金) ,ファイルシステム(2) ,講義資料なし
, 試 , 1月27日(金) ,定期試験,[[問題>CompSysIIgakunai:Co...
**リンク [#x2f815e6]
//-情報処理推進機構:情報処理技術者試験センター http://ww...
//--CASLII シミュレータ http://www.jitec.jp/1_20casl2/cas...
//--↑ Javaで動くので,自宅のPC等にインストールして試せます
ページ名: