#author("2021-04-13T12:45:03+09:00","default:takataka","takataka") #author("2021-04-13T15:42:23+09:00","default:takataka","takataka") *パターン情報処理 2021年度 第02回 [#e9701092] #contents //&color(#ff0000){''工事中''}; &color(#00a000){''ここには,この回の授業の補助資料が置いてあります.''}; **データ圧縮のサンプルデータ [#beacae48] *** 画像のデータ圧縮の例 [#n4f4dfe2] サンプル画像は 640 x 480 画素で 8bit/画素なので,データ量は 300[KiB] = 307200[B]. サンプル画像は 640 x 480 画素で 8bit/画素なので,元のデータ量は 300[KiB] = 307200[B]. - PNG形式(可逆圧縮) [[PIP:uni3-gray.png]] 101252[B] - JPEG その1 [[PIP:uni3-gray-075.jpg]] 19735[B] - JPEG その2 [[PIP:uni3-gray-025.jpg]] 8934[B] - JPEG その3 [[PIP:uni3-gray-005.jpg]] 4748[B] *** テキストデータ [#rf520c44] 以下のリンク先のテキストファイルは,いずれも ASCII コード20万文字分のデータから成るので,ファイルの大きさは 200000[B]. - [[PIP:dat1.txt]] - [[PIP:dat2.txt]] - [[PIP:dat3.txt]] 圧縮してみるとどうなるかは,授業中にデモします. ** 音楽CDのデータ量を見積もろう [#g6661318] 音楽などを円盤状のメディアに記録したものとして,CD(Compact Disc)というものがあります. CDに音を記録する方式としてよく用いられるのは,CD-DA規格(Compact Disc Digital Audio)というものです. この規格についてウェブ等で調べて,次の問に答えてください. > CD-DA規格で記録された1秒分の信号のデータ量は何Bか? ここで考えているデータには,音の信号以外の余分な情報は含まれないものとして構いません. < **宿題 [#hw] &color(#00a000){''次回授業までに必ずやっておくこと''}; 次回の授業の資料(PDFや動画)等は [[こちら>../../2021#lec02]] からどうぞ. + 講義資料を入手.紙でほしい方は各自で印刷してください. > キャンパス内各所に設置されたプリンタで印刷することもできます.くわしくは「ポータル > 情報環境 > マニュアル > [[印刷利用マニュアル>https://www.media.ryukoku.ac.jp/local/manual/printsystem_manual.pdf]]」参照. < + 授業動画を視聴する.一部, Colab Notebook をいじってもらうところもあります. > 学内の実習室等に設置の PC ではスピーカから音が出ませんので,イヤフォン/ヘッドフォンを用意する必要あり <