SJS2017 ex05†
これまでの分†
- 以前の分を全て報告してokをもらってから,今回分にすすみましょう.
課題A†
最短距離法による顔認識(1)
SJS/2017/ex04 の顔画像を3つのクラス(猫,女性,男性)に分類する識別問題を考え,最短距離法による識別の実験をやってみよう.
- 最短距離法について,PIP/2017 の講義資料,ウェブや書籍で調べなさい
- 次の課題Bで考えるように,本当は「学習データ」と「テストデータ」を分けて実験するべきである.しかし,まずは全データを使ってクラス毎の平均を求めて,それをプロトタイプとして全データを分類するプログラムを作ろう.
- データ毎に「識別されたクラス」,「正解のクラス」を出力するとともに,誤識別率すなわち全データのうち識別を間違えたデータの割合を計算して出力するようにしなさい.
課題B†
最短距離法による顔認識(2)
データを「学習データ」と「テストデータ」に分けて課題Aと同様の実験をしよう.
- 「学習」とは何か,データを「学習データ」と「テストデータ」に分けるのはなぜか,について PIP/2017 の講義資料,ウェブや書籍で調べなさい.
- 231枚の画像からランダムに選んだ 131 枚を学習データ,残りをテストデータとする実験プログラムを作ろう.次の例を参考にしたらよい.
#gist(b50fcbb17eeda2262403fef89b4e42c0);