グラフィックス基礎及び実習 2020年度 授業第2回 †[edit]授業の進め方と準備 †[edit]前回までの作業ができてないひとは,まずは以下を確認して準備しておいてください.自前のPCを用意できない方については,Teams上で案内し(て)ます. ex02 step1 †[edit]Graphicsチーム内で活動します ex02 step2 †[edit]Graphicsチーム内で活動します ex02 step3 †[edit]講義: Javaとは? 次の3つのことをやります.Graphicsチーム内の情報を確認してください.講義資料
2. については,授業時間までに準備が間に合ってないひとは後回しでも構いません. ex02 step4 †[edit]Javaプログラミングのための環境設定のつづき VSCode で Java プログラミングする作業を楽にするためにちょこっと設定をしましょう.Graphicsチーム内の情報を確認してください. ex02 step5 †[edit]タートルグラフィックスライブラリの導入 この授業では,教科書に記載されているタートルグラフィックスのライブラリを利用して Java プログラミングを学習します. 自分のPC等にこのライブラリをインストールしましょう.Graphicsチーム内の情報を確認してください. T21.java の内容は以下の通り.教科書 p.9 にも載ってます. ex02 step6 †[edit]Graphicsチーム内で活動します.以下の課題をやって成果物を提出するための準備などを含みます. ex02 課題A †[edit]提出期限: 0423木23:59 期限までに次のことをやってください.PCが利用できないひとは,Graphicsチーム内の指示にしたがってください.
ex02 課題B †[edit]提出期限: 0424金23:59 期限までに次のことをやってください.PCが利用できないひとは,Graphicsチーム内の指示にしたがってください.
![]() ex02 課題S †[edit]期限: 0514木23:59.これはおまけ課題です.やらなくても減点になりません.やったら加点かも Teamsのチャットで takataka に「ex02 課題Sやりたい」って言ってくれたら,今回の授業中に実行してもらった DoublePendulum のソースをお渡しします.
このプログラムの内容そのものはこの科目の範囲外ですが,数理情報学科で学ぶ物理,数値計算,計算科学などの知識と,この科目で学ぶ内容で理解できます. スクリーンショットの撮影法 †[edit]win Windows10の場合 †[edit]いろいろやり方がありますが,こちらの方法がよさげです https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4488540 mac macOSの場合 †[edit]「プレビュー」を使いましょう.Dockから,またはFinderで「アプリケーション」>「プレビュー」. メニューで「ファイル」>「スクリーンショットを撮る」で,「選択部分」/「ウィンドウ」/「画面全体」の中から適切なのを選んで,あとはほげほげっと... |