2020-04-09 作成
この授業は,本来は龍谷大学情報実習室の Linux 環境を使って実施の予定でしたが,みなさんご存知の通りの事情により,実施方法を大幅に変更せねばならなくなりました.
現時点では,この授業は,以下のことを前提とします.
後述の説明にしたがって準備してください. ただし,0410金の授業までに準備が間に合わない方や,使えるPCがない方は,初回はまずはスマホ等での参加で構いません. その場合も,後述の説明にしたがってスマホ等に Teams アプリのインストールをしておいてください.
PCを所有していない方や,所有しているけれど条件が合わない(この授業で使用するソフトウェアが動作しないなど)方については,様々なレベル(授業担当者高橋/学科/学部/全学)で支援の方策を検討中です. 情報は随時お知らせしますので,以下からたどれる各種のお知らせに注意してください.
この授業を受講する方は,ここからはじまる各 step について,事前に以下の準備をしておいてください.
win mac
この授業では,次のようなPCを利用することを想定しています.
自分のPCのバージョンを確認しときましょう.macOS のバージョンの確認は,「左上のりんご」 > 「この Mac について」から.
PCを持ってない方/持ってるけど準備が間に合わない方は,初回授業時の案内を参照してください.
PCをコマンドラインで操作するため,Windowsでは「コマンドプロンプト」,Macでは「ターミナル」というソフトウェアを利用します.いずれもOSと一緒に最初からインストールされています.起動できることを確認しときましょう.
起動後にタスクバーのアイコンを右クリックして「ピン留め」しとくとよいでしょう.左下のスタートメニュー >「Windowsシステムツール」>「コマンドプロンプト」
やってみよう.こんな感じ:
C:\Users\takataka> dir (キーボードから入力したのは dir と Enter) C:\Users\takatataka のディレクトリ 2020/04/09 19:47 <DIR> . 2020/04/09 19:47 <DIR> .. : 2020/04/09 21:17 <DIR> Desktop 2020/03/19 15:02 <DIR> Documents 2020/04/09 20:49 <DIR> Downloads :実際には,みなさんのWindows PCではおそらく
C:¥Users¥takataka> dir (キーボードから入力したのは dir と Enter)みたいに,\ ではなく ¥ が見えてると思います.この辺,ややこしい事情があるのですが,ここでは説明しません.以降の説明では,これらの記号を置き換えて読んでね.
この dir コマンドは,龍大情報実習室Linux環境の ls コマンドと同様に,「カレントディレクトリ」(コマンドを実行する際の現在地)のファイル等の一覧を表示するコマンドです.この場合,カレントディレクトリは
C:\Users\takatakaです. Linux のディレクトリ構造を表す文字列は /hoge/fuga みたいに / が区切りでしたが,Windows では \ です.「C:\」て何やねんて気になるひともいると思いますが,ここもややこしい事情があるので説明しません. この例では,このディレクトリの中に Downloads や Desktop といったディレクトリが入ってるようですね.
起動したら,Dockのアイコンを右クリック>「オプション」>「Dockに追加」 としときましょう.
- Finderを起動(Dockの顔のアイコン)を起動
- そのウィンドウ内で「アプリケーション」を選択
- 「ユーティリティ」へ移動,その中に「ターミナル」がいるので起動
起動直後のカレントディレクトリ(コマンドを実行する際の現在地)はホームディレクトリなので,その中身が一覧されるはず.こんな感じ
sunfish12:~ takataka$ ls : a.out hoge.c Desktop Download :