memo/2010-03-31
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
**To: ALL From: takataka [#o0970c14]
-havelさんが倒れました.
%%電源入れても起き上がることができません.現在診断中です...
OSXのアップデートの問題か?
-spreeさんも倒れました. → 復活しました
-tirsoさんも倒れました. → 復活しません
>
仮に ness を置いときましたので一時的にこちら(もちろん学...
モニタも接続してあるので,デュアルモニタも可.
<
tirsoの件了解しました. -- wani
-セーフブートしてからComboアップデートをダウンロードして...
--セーフブートの仕方
>
Intel-based Mac で利用できる起動時のキーコンビネーション ...
<
--Comboアップデート(~tlab/Share/にpkgを置いといた)
>
http://support.apple.com/ja_JP/downloads/#macosx106 の「M...
<
--コマンドラインでのdmg,pkgの扱い
>
-dmgをコマンドラインでマウント hdutil
-pkgをコマンドラインでインストール installer
$ sudo installer -package /tmp/MacOSXUpdCombo10.6.3.pkg ...
<
--結果
>
-havel はちゃんとセーフブートしたのでok
-spree はセーフブートが完全にはできず.ログイン画面にいか...
-tirso はboot開始後すぐカーネルパニックを起こしセーフブー...
<
終了行:
**To: ALL From: takataka [#o0970c14]
-havelさんが倒れました.
%%電源入れても起き上がることができません.現在診断中です...
OSXのアップデートの問題か?
-spreeさんも倒れました. → 復活しました
-tirsoさんも倒れました. → 復活しません
>
仮に ness を置いときましたので一時的にこちら(もちろん学...
モニタも接続してあるので,デュアルモニタも可.
<
tirsoの件了解しました. -- wani
-セーフブートしてからComboアップデートをダウンロードして...
--セーフブートの仕方
>
Intel-based Mac で利用できる起動時のキーコンビネーション ...
<
--Comboアップデート(~tlab/Share/にpkgを置いといた)
>
http://support.apple.com/ja_JP/downloads/#macosx106 の「M...
<
--コマンドラインでのdmg,pkgの扱い
>
-dmgをコマンドラインでマウント hdutil
-pkgをコマンドラインでインストール installer
$ sudo installer -package /tmp/MacOSXUpdCombo10.6.3.pkg ...
<
--結果
>
-havel はちゃんとセーフブートしたのでok
-spree はセーフブートが完全にはできず.ログイン画面にいか...
-tirso はboot開始後すぐカーネルパニックを起こしセーフブー...
<
ページ名: